CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
blogの人気度ですって
ichikenさんとこで話題になっている、これをやってみました。何でも、blogの人気度を測定してくれるとか。



1.4だそうです。
#いったい何をどうやって計算しているんでしょうね
| Digital | 22:39 | comments(4) | trackbacks(0) |
これも便利でした-「カラリオ年賀ソフト」
昨夜はしゃこしゃこと年賀状の印刷をしていました(とりあえず実験で他人の分)。
年賀状印刷には、数年前から「宛名職人」を使ってます。初めて使った時は、「何て便利なソフトなんだろう!」と感激しました。

このソフトも非常に多機能でして、宛名管理は個人名から所属している企業名、連名や受発信履歴の管理なんかもしれくれます。
その分操作がちょっと煩雑で、たとえば「喪中の人を除いて誰と誰に出す」みたいな作業はいかにもデータベース的な抽出設定をするんです。

さて、カラリオの登録ユーザーは、エプソンサイトから「カラリオ年賀」という年賀状ソフトがダウンロードできます。最初は期待してなかったのですが、「エプソン純正だけに、もしかしたら自動的にプリンタに最適な印刷設定とかしてくれるのかしら」と思って使ってみました。

いやいやいや、こりゃ便利ですよ。宛名管理については必要最低限の機能しかありません。喪中のビットが立てられたり、郵便番号から住所変換ができたり、CSVのデータが読み込めたりするだけです。でも、逆にそれがシンプルで使いやすいですよ。通信面も、必要なファイルを読み込んでレイアウトするだけ。

で、まさに印刷設定はプリンタに合わせて自動でやってくれるので、フォントや表示項目を決めてお好みでポジションを微修正する程度。それで奇麗に出力してくれます。
行書体のフォントも付いてきますし、宛名管理と賀状作成が別アプリになっているので、宛名管理だけをこれで行うことも可能です。

ちょっとインターフェイスがこなれてない部分もありますが、おまけソフトとしては十分です。個人的には、もう「宛名職人」のバージョンアップはしないと思います。
#カラリオ選んで良かった、と感じる理由の一つです
| Digital | 08:51 | comments(0) | trackbacks(1) |
カラリオのスキャン機能を試す-懐かしのしおん
XtaSEAさんの昔の華子ちゃんの写真が可愛かったので、しおんの昔の写真を引っ張り出してきました。

先日購入したカラリオPM-A700のスキャン機能を試してみます。
写真をセットして、「EPSON Scan」を起動、スキャンボタンを押すだけで後は全自動でやってくれます。最近のスキャナは便利なんですねえ。

ただ、写真自体がちょっと暗めだったので、クオリティ的には若干厳しいでしょうか。(特に下の写真)




昔は小さかったなあ...
| Digital | 11:59 | comments(7) | trackbacks(0) |
IBMがねぇ..
数日前から話には出てましたが、IBMがパソコン事業を売却しちゃうんですね。しかも中国メーカーに。なんとまあ、驚きですね。

骨の髄までマカーなdaitenですが、IBMのThinkPadには密かに思い入れがあったりします。
これまで、Macintosh以外で購入したことのある唯一のパソコンがThinkPad220なんですよ。モノクロ液晶、乾電池駆動(!)で重さ1kg。386チップなのでWindowsは動かせませんから、DOSでVzエディターやパソコン通信(当時はNiftyでした)を使ってましたっけ。

それから、史上最も国内のMacintoshユーザーの心を掴んだマシンの一つ、PowerBook2400cもIBMの手によるものでした。当時はMacintoshのサブノートをIBMが作るらしい、という噂に狂喜したものです。もちろんチップはPowerPC、雑誌のインタビューでIBMのエンジニアが「ハード面はチップも含めてIBM純正です(笑)」と語っていたのが懐かしいです。

もしも自分がMac使いでなかったら、たぶんThinkPadを使っていただろうなと思います。
#VAIOの可能性も高い
ちょっと前に出たピアノみたいなきょう体のThinkPadは危うく買うところでした。

とにかく残念だなと思う反面、パソコン史において一つの時代が終わったような気がします。
| Digital | 21:36 | comments(7) | trackbacks(0) |
W21SA、発売日は20日(涙)
再三エントリーしてきました、次期myケータイのW21SAですが、ようやく発売日が決まりました。いろんな情報が錯綜し、一喜一憂してきたのですが...
 KDDIのWIN+BREW端末「W21SA」の発売日が決まった。一部地区で本日から販売を開始し、20日には関東でも発売する by ITmediaモバイル

関東は20日だあ??ァ'`,、(´▽` )'`,、
なんてこったい...20日から温泉旅行に行くから、お供させたかったのに_| ̄|○

しかも、関東以外は今週土曜日までに発売されちゃいます。なめてんのか、au(怒)
・・・来週、出張があるな。金沢で買っちゃうか??
#でもブラックは関東以外でも遅れるんですねえ...やっぱりダメじゃん
| Digital | 23:47 | comments(6) | trackbacks(0) |
発売日はいつだ??W21SA
ちょっと前に書きましたが、ケータイを機種変しようと思っています。
au夏の新機種、パケット定額なWIN端末のW21SAです。すでにソニーエリクソンのWIN端末は発売が開始されており、写真で見るよりも上々の質感にちょっと揺れていたりします。

で、このSAの発売日が未だ正式に発表されていません。今月の上旬から中旬にかけて発売とは言われているのですが...
ネットの噂では、5,7,11,18あたりが候補となってますね(ミント色はさらに遅れる?)。BREWアプリのドラクエが18日から配信開始なので、その前だとは思うのですけども。

とにかく、今月からパケット定額にするつもりなので、今まで契約してきたPacketOneミドルパックを解除してしまいましたよ。早めの発売、頼みますよ>auさま
(注)PacketOneミドルパック:業界でももっともお得な割引サービスの一つ。2400円定額で払うと、10000円分のパケット料金が無料、越えた分も割引になる。ケータイからだけでなく、PCにつないでアクセスした場合にも適用されるところがグレイト。
| Digital | 23:32 | comments(6) | trackbacks(0) |
電子入札の落とし穴(笑)
昨日のニュース(東京新聞)なのですが、電子入札に絡んでこんな話があったようです。ちなみに、「電子入札」ってのはこれまでの紙に金額を書いて封に入れ、それを会場まで持参する方式ではなく、ネット経由で入札金額を送信するやり方です。
主なメリットとしては、事務処理の簡素化や談合防止(業者が顔を合わせにくい)に伴うコストダウン、より多くの業者を対象とできる、などがあります。
 入札金額に「0」四つを入れ忘れ、二千五百三十円で落札してしまった北海道帯広市の電気工事会社が「この金額では施工できない」と契約を辞退したため、北海道開発局は三十日、「信頼関係を損なう不誠実な行為」としてこの業者を三カ月の指名停止とした。
 入札は、開発局が昨秋から談合防止と手続き簡素化のため導入した、パソコンによる電子入札。指名停止になったアサヒ電気は「電子入札が導入される前の紙での入札ではこんなことはなかった」とうなだれている。

いやー、本当にこんなことがあるんですね。実は、数年前に某市役所に電子入札の導入可能性や課題などを調査したことがあるんです。その時、担当者からしみじみと言われました。

「電子入札っても、そんなことできないよ。だって、納入業者ってひどいんだよ。入札金額の桁が違うことだってしょっちゅうあるんだから。紙だったらこっそり指摘してあげられるんだけど(笑)」

・・・その時は、「そんなことあるかい」と失笑したのですがねえ。電子自治体とか役所のIT化とか、いろいろ指摘されて行政の不備を問う声も大きいのですが、結構周辺環境にも問題があるんですよ。e-Japanへの道のりはまだ遠いです。
| Digital | 11:30 | comments(0) | trackbacks(0) |
今度こそ本当に復活か?
JUGEMのトラブルから1週間、ようやく完全復活でしょうか?
これほどの大事になってしまいましたのですから、とにかく完全に安定運用ができるようにしてほしいですね。

blog仲間の皆さん、ご無沙汰しちゃってます。しおんの帰宅もタイガース話も、ぼちぼち書き出しますのでよろしくお願いします。
#しかし東京は暑い(涙)
| Digital | 11:36 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/3PAGES | >>